平日正午(12時)までのご注文は当日発送!(お届け指定をせずにご注文下さい)
ペットの消臭屋TOP > 犬種図鑑目次 > スタンダードプードルの特徴と消臭方法
スタンダードプードル
▲スタンダードプードルの成犬
▲スタンダードプードルとダルメシアン
▲スタンダードプードルの子犬
気をつけたい病気 | 皮膚病・胃捻転 |
---|---|
原 産 地 | 中欧・フランス |
サ イ ズ | 体高/♂♀45~60㎝ |
お手入れの大変さ: | |
---|---|
ニオイ気になる度: | |
しつけの大変さ : | |
必要運動量 : |
※★の数が多いほど、大変になります
<<スタンダードプードルの特徴>>
スクエアな体型に独特なカットが特徴的なスタンダードプードル。古くからヨーロッパ各地にいたとされるが、フランスで人気を博したことから、フレンチプードルとも呼ばれています
元々は水辺のカモ猟で活躍していました。
特徴的なカットは、水中で動きやすいように、かつ、胸と関節を保護するために編み出されたそうです
性格は従順で活発。とても利発で社交的ですので、小さなお子さんのいる家庭や多頭飼いにも向いています
人との交流が大好きですので、外犬には向きません。運動も大好きで、より小さなサイズのプードルよりも、特に、泳ぎを好むと言われています
見た目は優雅な犬種ですが、活発に遊べる環境で育てると良いですね
スタンダードプードルの消臭ポイント
- スタンダードプードルは、体臭が少ない犬種で有名ですが、運動量が多いのでしっかりと日々のケアを行ってあげましょう。運動後の汚れや体臭が気になるときは、天使の水やペットに安心して使用できる除菌・消臭剤などを活用し、週一度の耳掃除や2日に一度の歯磨きが臭い対策には効果的です。
- また、スタンダードプードルはシングルコートで比較的抜け毛が少ないのが特徴ですが、毛質が細く密集していることから毛玉ができやすいのも特徴。毛が絡まることで通気性が悪くなり蒸れるので、体臭対策には毎日のブラッシングが必須です。
- その他、先天的(遺伝的)な疾患で角化亢進などを症状とする皮膚疾患(脂腺炎)を発症しやすく、炎症が生じることで臭いが発生することがあります。シャンプー頻度は多すぎても少なすぎても皮膚病の原因になるため、月に一度を目安にして免疫力が高まる消化吸収性の良い無添加ドッグフードで適切な食事管理を行うように心がけましょう。
- トイレ毎のオシリ周りは除菌・消臭剤で優しく拭きとり
- 1日1度は、除菌・消臭剤か歯磨き粉で歯磨きシュッシュ
- オシッコを踏みがちな足裏は、1日2回拭きましょう
- ご飯のあとは、お口周りも拭き取って
- 体を拭く時は、被毛じゃなくて「皮膚」を拭こうね
- 垂れ耳じゃなくても、月に2回は耳掃除
- 犬同士が遊ぶと被毛にヨダレ!キレイに拭くよ
-
人間の約100万倍と言われる犬の嗅覚だから香りのついた消臭剤は愛犬のストレスに・・
また、香りを消すために、粗相やマーキングを誘導する事も・・ -
なんでも舐めちゃうワンちゃんだから舐めても安心品質の消臭剤が必要です。
-
市販の多くの消臭剤は、臭いを消すより香りで誤魔化す機能優先です。
強いニオイのペット関連のニオイ対策には、臭いを消す「消臭」効果が高いものが必要です。