ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
2021年4月29日(木)~2020年5月5日(水)
ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。
休暇期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、2021年5月6日(木)以降より順次対応させていただきます。
物流の増加等に伴い、配送遅延の可能性がありお届けまでにお時間をいただく場合がございますのでご注文はお早めに頂けますようお願い申し上げます。
ペットの消臭屋TOP > 犬種図鑑目次 > ジャーマンシェパードの特徴と消臭方法

ジャーマンシェパード

▲ジャーマン シェパード

▲ジャーマンシェパードの子犬
気をつけたい病気 | 股関節形成不全、膝関節形成不全 |
---|---|
原 産 地 | ドイツ |
サ イ ズ | 体高/♂♀55~65cm位 |
お手入れの大変さ: | ![]() |
---|---|
ニオイ気になる度: | ![]() |
しつけの大変さ : | ![]() |
必要運動量 : | ![]() |
※★の数が多いほど、大変になります

<<ジャーマン シェパードの特徴>>
犬の中でも、もっとも知的で聡明な事で有名なジャーマン・シェパード。
シェパードとは「羊飼い」のの意味です。理想的な牧羊犬を求めての改良の結果、生まれた犬種ですが、勇猛果敢でとても聡明、忠実な性格から、警察犬や軍用犬として活躍しています。
外見は、筋肉質でバランスのよいスタイルに、ピンと大きく立った耳と太くたくましい尾が特徴です。
性格は、警戒心が強く、勇敢、飼い主にとても忠実ですが、聡明なだけに、飼い主さんとの信頼関係(主従関係)が出来ていないと、傲慢でワガママになる傾向にあります。
しっかりしつけが出来る飼い主さんの元で暮らすことが理想です。
運動量はかなり多めに必要で、聡明さに応えるゲームなどを取り入れたお散歩をすると良いでしょう。被毛はダブルコートですので、しっかりブラン寝具をしてあげてください

ジャーマン・シェパード・ドッグの消臭ポイント


- 大型犬特有の、ヨダレが多いので、口周りをマメに拭いてあげましょう
- 毛を逆立てるようにブラッシングしながら、消臭・除菌剤でしっかりニオイ対策を!

- トイレ毎のオシリ周りは除菌・消臭剤で優しく拭きとり
- 1日1度は、除菌・消臭剤か歯磨き粉で歯磨きシュッシュ
- オシッコを踏みがちな足裏は、1日2回拭きましょう
- ご飯のあとは、お口周りも拭き取って
- 体を拭く時は、被毛じゃなくて「皮膚」を拭こうね
- 垂れ耳じゃなくても、月に2回は耳掃除
- 犬同士が遊ぶと被毛にヨダレ!キレイに拭くよ
人間の約100万倍と言われる犬の嗅覚だから香りのついた消臭剤は愛犬のストレスに・・
また、香りを消すために、粗相やマーキングを誘導する事も・・なんでも舐めちゃうワンちゃんだから舐めても安心品質の消臭剤が必要です。
市販の多くの消臭剤は、臭いを消すより香りで誤魔化す機能優先です。
強いニオイのペット関連のニオイ対策には、臭いを消す「消臭」効果が高いものが必要です。
