平日正午(12時)までのご注文は当日発送!(お届け指定をせずにご注文下さい)
ペットの消臭屋TOP > 犬種図鑑目次 > パグの特徴と消臭方法
パグ
▲パグの成犬
▲パグの子犬
▲パグの子犬
気をつけたい病気 | 心臓病・胃捻転 |
---|---|
原 産 地 | ドイツ |
サ イ ズ | 体高/♂♀36㎝~38㎝ |
お手入れの大変さ: | |
---|---|
ニオイ気になる度: | |
しつけの大変さ : | |
必要運動量 : |
※★の数が多いほど、大変になります
<<パグ犬の特徴>>
パグは紀元前400年以前から存在が確認されている極めて古い犬種です
お顔のしわから覗く、大きなお目々が愛らしさを強調しています
浮沈みの少ない安定した性格ながら、活発で遊び好き。とても愛情深いので、パートナーとして理想的といえるでしょう。
いつも何かを気にかけているような表情が特徴的で、比較的細めで滑らかな短毛で覆われています
短毛ながら、ダブルコートですので、抜け毛は多め顔のしわは、皮膚病などに感染しないよう、こまめにしわの間を拭き、常に清潔に保つようにしましょう。
ゼーゼーと音を立てて呼吸し、いびきをかくのが特徴的です
パグの消臭ポイント
-
パグは比較的体臭が強く、特有の臭いが生じやすいのが特徴。顔の深いしわ部分に汚れが溜まることが原因で、パグ臭という他犬種とは違う独特な臭いが生じやすく、マラセチア皮膚炎を始めとした皮膚病の発症リスクも高まるので注意が必要です。
シワ部分は皮膚が薄くてデリケートなため、天使の水などを使用して優しく拭き取り、最後に乾いたガーゼで水分を拭き取ってあげましょう。湿った状態のままにしてしまうと、臭いや雑菌が増えやすい環境になります。なお、シワ部分の掃除は、週に2~3回を目安に行うことをおすすめします。日々汚れが溜まっていないかチェックして、汚れがあるときはケア頻度を多くしましょう。 -
また、乾性角結膜炎(ドライアイ)の発症リスクが高く、目ヤニや涙が出ることがあります。
目ヤニや余分な涙も臭いの原因になるため、動物病院での治療はもちろん、都度きれいに拭き取ってあげましょう。 - その他、週一度の耳掃除と最低でも2日に一度歯磨きをしてあげると、臭い対策に効果的です。
- トイレ毎のオシリ周りは除菌・消臭剤で優しく拭きとり
- 1日1度は、除菌・消臭剤か歯磨き粉で歯磨きシュッシュ
- オシッコを踏みがちな足裏は、1日2回拭きましょう
- ご飯のあとは、お口周りも拭き取って
- 体を拭く時は、被毛じゃなくて「皮膚」を拭こうね
- 垂れ耳じゃなくても、月に2回は耳掃除
- 犬同士が遊ぶと被毛にヨダレ!キレイに拭くよ
-
人間の約100万倍と言われる犬の嗅覚だから香りのついた消臭剤は愛犬のストレスに・・
また、香りを消すために、粗相やマーキングを誘導する事も・・ -
なんでも舐めちゃうワンちゃんだから舐めても安心品質の消臭剤が必要です。
-
市販の多くの消臭剤は、臭いを消すより香りで誤魔化す機能優先です。
強いニオイのペット関連のニオイ対策には、臭いを消す「消臭」効果が高いものが必要です。