ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
2021年4月29日(木)~2020年5月5日(水)
ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。
休暇期間中にいただきましたご注文やお問い合わせ等に関しましては、2021年5月6日(木)以降より順次対応させていただきます。
物流の増加等に伴い、配送遅延の可能性がありお届けまでにお時間をいただく場合がございますのでご注文はお早めに頂けますようお願い申し上げます。
ペットの消臭屋TOP > 犬種図鑑目次 > シベリアンハスキーの特徴と消臭方法

シベリアンハスキー

▲ハスキー犬の成犬

▲ハスキー犬の子犬
▲ハスキー犬の子犬
気をつけたい病気 | 眼球系疾患(白内障や緑内障など) |
---|---|
原 産 地 | ロシア |
サ イ ズ | 体高/♂♀51~60cm位 |
お手入れの大変さ: | ![]() |
---|---|
ニオイ気になる度: | ![]() |
しつけの大変さ : | ![]() |
必要運動量 : | ![]() |
※★の数が多いほど、大変になります

<<シベリアンハスキーの特徴>>
寒い国でそりを引いていたハスキー犬は、とてもたくましく、持久力に優れた犬種です。
正式名称は、シベリアンハスキーですが、日本では「ハスキー犬」と短縮名で呼ばれることが多いですね。遠吠えをする声から、「ハスキー」という名がつけられています。筋肉質で、バランスのよい体型に、ピンと立った耳、長くはないものの、密集した厚い被毛とブラシ尾がその特徴です。
性格は、凛々しい外見とは異なり、冒険心旺盛ないたずらっ子ですので、油断大敵!目を離したすきに、どこかに走ってしまっていたり、色々な物をかじってみたり・・。
頑固な面もありますので、しつけは忍耐と努力と愛情が大事。「手がかかる子ほどカワイイ」という、余裕のある飼い主さんにお勧めです(笑
重いソリを長時間、ひいて走ることができるタフなハスキー犬は、運動量もたっぷり必要です。自転車などで引いてのお散歩やジョギングなど、しっかり疲れるお散歩をさせると良いでしょう。
運動不足によるストレスは、力が強いだけに、手が付けられない問題行動に走ることが多い為、十分気を付けてあげてください

ハスキー犬の消臭ポイント


- 極寒の地でも耐えうる、密集した分厚い被毛に、体臭がこもりがち。ブラッシングしながら、被毛の喚起にプラスして、除菌消臭剤で皮膚を清潔に保ちましょう
- 大型犬はヨダレが多いので、マメに口周りを拭いてあげましょう

- トイレ毎のオシリ周りは除菌・消臭剤で優しく拭きとり
- 1日1度は、除菌・消臭剤か歯磨き粉で歯磨きシュッシュ
- オシッコを踏みがちな足裏は、1日2回拭きましょう
- ご飯のあとは、お口周りも拭き取って
- 体を拭く時は、被毛じゃなくて「皮膚」を拭こうね
- 垂れ耳じゃなくても、月に2回は耳掃除
- 犬同士が遊ぶと被毛にヨダレ!キレイに拭くよ
人間の約100万倍と言われる犬の嗅覚だから香りのついた消臭剤は愛犬のストレスに・・
また、香りを消すために、粗相やマーキングを誘導する事も・・なんでも舐めちゃうワンちゃんだから舐めても安心品質の消臭剤が必要です。
市販の多くの消臭剤は、臭いを消すより香りで誤魔化す機能優先です。
強いニオイのペット関連のニオイ対策には、臭いを消す「消臭」効果が高いものが必要です。
