ペット大学とは学長あいさつ講義一覧サークル活動カリスマ講師シュシュ入学案内
ペット大学TOP > 講義一覧 > うさぎ学科 目次 > 日本のうさぎ(種類)
ペット大学,うさぎ学部,うさぎしつけ,うさぎ習性,
目次へ戻る

Lesson7:日本のうさぎ(種類)

ペット大学 学長湯浅
日本には、大きく分けて2種類
細かく分けると、4種類のうさぎがいるんだよ

大きく分けると2種類

日本のうさぎ日本に生息するうさぎを大きく分けると
「アナウサギ」と「ノウサギ」の2種類に分けられるよ。

◆アナウサギの特徴
地下に穴を掘って、複雑なトンネルに群れで生活 生まれた時には、目も開いておらず、毛も生えていない晩成性

◆ノウサギの特徴
浅いくぼみを地面に作り、そこで子育てをする 生まれた時には、
目は開いていて、全身に毛も生えているし、 歩き回ることもできる、早成性

※晩成性と早成性とは
生まれた時の状態が、親の保護・給餌を必要とする性質の動物を晩成性、
生まれてすぐに自立して生活できる状態の動物を早なる性と言うよ。



詳しく分けると4種類

日本のうさぎ◆ニホンノウサギ
本州、四国、九州やその属島等、日本広範囲に生息しているうさぎ。被毛の色は、褐色で腹部は白。生息地域によって、冬は全身が白くなるの。
主に草原や森林に生息し、群れや特定の巣をつくらずに行動しているんだって 夜行性で、昼間は藪や木の根元で休息していることが多いみたい。

体長:50p前後
体重:2kg前後
耳の長さ:7p前後

毛色や後足長から、更に4種に分ける場合もあるよ。

◆エゾユキウサギ
北海道全域の低山帯や伐採跡地に生息しているうさぎ。
冬になると、耳の先端だけを黒く残して、真っ白な被毛になるけど夏の間は茶色の被毛をしているの。
足裏の密生した被毛が特徴で、その被毛がかんじきのような役割や雪の上での滑り留めとしても役立つんだよ。すごいね!

体長:55p前後
体重:3kg前後
耳の長さ:7〜8p前後

◆エゾナキウサギ
北海道中央部、大雪山系日高山脈などの標高400m〜2200mのガレ場に暮らすとても小さなウサギ。
鋭く甲高い鳴き声の為、別名「ナキウサギ」としても知られているね。
ねずみの様な丸いお耳が特徴的で、短いしっぽは体毛に隠れほとんど見えないよ。
夏気は赤褐色、冬家は灰褐色〜暗褐色の被毛をしているの。

体長:10p〜20前後
体重:60g〜150g前後
耳の長さ:7〜8p前後

◆アマミノクロウサギ
奄美大島と徳之島だけに生息している、原始的なうさぎで日本固有種で特別天然記念物に指定されているんだよ。被毛は、その名の通り、背面が黒〜暗褐色で、腹面が灰褐色、眼や耳が小さく、耳の長さは4p程度、後脚が短いので、いわゆる「うさぎ跳び」が苦手なんだけど、代わりに長い爪で斜面を登ったり、巣穴をほるのが得意なんだって

体長:45p前後
体重:2s前後
耳の長さ:4p前後

シュシュは、ハイキングに行くたびに、ウサギさんに会えないかな〜って、
ワクワクしながら歩くんだけど、まだ野生のウサギさんには出会えてないの。
いつか、一緒にお弁当を食べてみたいな♪



>>食糞で汚れやすいうさぎさんのお尻やお口周りに
舐めても安心の除菌・消臭剤 天使の水


天使の水1L3本+300mlスプレーセット
全商品送料無料 天使の水のご購入はこちら 初回限定保証付き天使の水
数量
通常商品定期コース
メルマガ会員


除菌・消臭剤 天使の水


犬学部
犬学部
猫学部
小動物学部

フリー。子犬カレンダー部
フリーペット写真部
ペットの消臭屋 公式ブログ
社会貢献 FRIENDSHIP CLUB

ページのトップへ
ペットの消臭屋
Copyright(c) pet universityAll Rights Reserved.